【MHRise】モンハンライズって歴代作品の時代的にはどのあたりの位置付けなの?【モンハンライズ】
662: 名無しさん 2021/04/27(火) 16:11:28.57
モンハンライズって歴代作品の時代的にはどのあたりの位置付けなの?
なんか勝手に無印以前の世界と思ってた

671: 名無しさん 2021/04/27(火) 16:12:17.05
>>662
無印の前ってハンターすら存在してなくない?

777: 名無しさん 2021/04/27(火) 16:25:58.48
>>671
ココット村長が現役の頃はギルドが無かったので職業ハンターがなかったけど、無印主人公がハンターになる前にはすでにギルドも職業ハンターもあったぞ
伝説のガンナーが数年前に引退してるし、先輩ハンターの赤鬼黒鬼いるし、大長老が現役の頃にはラオ撃退してたりするし

786: 名無しさん 2021/04/27(火) 16:27:57.19
>>777
ああ、村長竜人族でめちゃ長生きだったな
あいつがモノブロス倒したのが最初の討伐だったような気がする
もううろ覚えすぎるけど

797: 名無しさん 2021/04/27(火) 16:31:17.48
>>786
「ココット村の村長がモノブロスを狩猟したのがハンターの始まり」って設定は確かにあったはず
後は古代文明時代に=ドラゴンウェポンの材料集めるために竜を借りまくったのがハンターの源流みたいな話もあった筈だけどこっちはもうボツ設定になってるかも

690: 名無しさん 2021/04/27(火) 16:14:28.27
流石にライズはシリーズの中でもかなり最近の時系列になると思いたい
過去作と同じ時系列ならエリートが集う新大陸より田舎のカムラの里が設備的に優遇されてることになってしまう

698: 名無しさん 2021/04/27(火) 16:15:23.57
ココット村の住人、カムラの里の住人で身体能力違いすぎる
オトモ雇用人、団子屋ですら翔蟲使えるんだからたぶん義務教育なんだと思う

705: 名無しさん 2021/04/27(火) 16:16:19.14
>>698
※里の住人は特別な訓練を受けています

モンハンライズ攻略速報まとめ引用元:http://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1619501935/l50

おすすめのまとめ記事