【MHRise】そろそろ3から進化した水中みたいよなwwwwww【モンハンライズ】
823: 名無しさん 2021/07/16(金) 13:26:29.14
ナンバリング的にはライズがMH6だし、そろそろ3から進化した水中みたいな

824: 名無しさん 2021/07/16(金) 13:27:34.49
水中は黒歴史定期
てかモンハンの新要素は大体黒歴史になるジンクス

825: 名無しさん 2021/07/16(金) 13:28:22.80
進化したらもっと面白い水中になるはずだから…俺は信じているよカプコン

828: 名無しさん 2021/07/16(金) 13:32:33.56
水中なんてやるわけねえだろ!!!

833: 名無しさん 2021/07/16(金) 13:36:12.32
水中復活して欲しいけどな
翔虫ならぬ潜虫で、ある程度高速移動できるようになった水中とか割と楽しそうだけど

835: 名無しさん 2021/07/16(金) 13:37:57.66
俺はランサーだったから水中はオレツエーできて楽しかったわ
強武器の大剣さんや片手剣さんが長所潰されてるの見てプギャーしてた

837: 名無しさん 2021/07/16(金) 13:39:15.89
>>835
なんだとてめえ!!!

838: 名無しさん 2021/07/16(金) 13:40:15.76
イソネミクニ
タマミツネ
ヨツミワドウ
ジュラトドス?
テツカブラ?

水中特化のモンスターもまた増えるって考えたら世界観広がるわ…3gで水没林と孤島だけだもんな通常水中ステージ

840: 名無しさん 2021/07/16(金) 13:41:27.87
3GHDと4GHDがスイッチで蘇る可能性

841: 名無しさん 2021/07/16(金) 13:43:58.76
>>840
合体して水中ギルクエだな
極限ガノトトスや極限ラギアクルスをお楽しみ下さい

842: 名無しさん 2021/07/16(金) 13:44:04.53
>>840
実際ライズGよりそっちのほうが惹かれてしまうわw
ユーザーがこんなんだからメーカーもリメイクばっかになるんだろうけどな

switchでまたみんなでやるだけで面白いだろうからなー

843: 名無しさん 2021/07/16(金) 13:45:59.91
>>840
ゼロだろうね
下手したら最新作の売り上げに影響するだろうから

846: 名無しさん 2021/07/16(金) 13:49:27.03
水中ギルクエは草

まあでもやるにしても今のグラフィックにシームレスフィールドがいいな…つまるところ遺跡平原リメイク復活はよ
水中も水中都市的なのとか酸素溜まりエリアとか欲しい

3ghdはwiiuで出たし4ghdはスイッチで出そうだよな(いやXXNS出たからないか)

854: 名無しさん 2021/07/16(金) 13:55:05.92
ネロミェールとか深海設定あるアルバとやりてーな

857: 名無しさん 2021/07/16(金) 13:55:58.22
水中はあるのと無いのとではそりゃあるほうがいい
でも水中を入れたせいでボリュームが減るのはNG
ただし世界観が大きく広がるから、そっちを重視する場合は無きにしもあらずって感じ

オープンワールドモンハンが出たらその時に水中を復活させてくれ
逆に言えばその時までは水中無くていい

861: 名無しさん 2021/07/16(金) 13:58:43.63
>>857
オープンワールドじゃないから良いんじゃねえかモンハンは!!!!!!!!!!

884: 名無しさん 2021/07/16(金) 14:13:39.48
>>861
ライズをプレイして「オープンワールドなモンスターハンター」の可能性というか片鱗を感じた
ワールドやIBの時はモンハンでOWは無理だろうと思ってたが、ライズの仕組みであれば実現も可能やろね

唯一にして最大の問題はマルチプレイだけど、ここもどうにかすれば解決するとは思う
↓こんな感じとかで

・基本ソロプレイ、クエストのみマルチプレイ可能
・基本マルチプレイ、大型モンスターはクエスト受注しないと出てこない
・基本マルチプレイ、道中で大型モンスターと出会った場合は対応範囲内にいる4人以下と自動でPT編成され、4人までは範囲に入ったハンターが自動加入される
 4人揃うとエリア外に出るか狩猟完了するまで他ハンターとは会えない

889: 名無しさん 2021/07/16(金) 14:17:55.71
>>884
ライズのシステムでオンラインのシステムだけをFにすればよくな?

858: 名無しさん 2021/07/16(金) 13:57:50.18
オープンワールドで水中は欲しいけど地上でかなり使い込みそうだし、どうせならモンスターハンターアクア的な感じで水中専用オープンワールド出して欲しい

859: 名無しさん 2021/07/16(金) 13:57:52.98
ネロミとか水中で電撃使われたらなぶり殺されるだけになりそうだけどラギアとかどうやって戦ってたんだ

860: 名無しさん 2021/07/16(金) 13:58:12.35
えっ、てかアルバに深海設定なんてあるのかよ…

867: 名無しさん 2021/07/16(金) 14:01:13.84

869: 名無しさん 2021/07/16(金) 14:03:35.89
>>867 火山の火口…なんなら溶岩の中とかならイメージつきやすいけど深海かよ…フォルムチェンジとかして骨格そのものが変形しそう

870: 名無しさん 2021/07/16(金) 14:04:25.95
>>867
普段は他の生命のよりつかない場所に生息しているのは分かる
そのため全身の鱗は逆さってどういうことだよ

862: 名無しさん 2021/07/16(金) 13:58:58.19
水中不評だったんだけど知らないのかな

866: 名無しさん 2021/07/16(金) 14:00:57.71
>>862 だからその不評な部分を改善した水中でないかなって話なんですよ

864: 名無しさん 2021/07/16(金) 14:00:28.30
トライやった人には水中は好評
3Gで水中初体験の人には不評
こんなイメージ

875: 名無しさん 2021/07/16(金) 14:07:10.21
>>864
トライやってたけど水中こそ武器格差が広がるだけなんだが...
片手みたいなリーチ短い武器に死ねと?

879: 名無しさん 2021/07/16(金) 14:09:17.12
今こんだけはっちゃけてるんだから水中武器格差もカバーできるよきっと

882: 名無しさん 2021/07/16(金) 14:12:35.59
>>879
片手のリーチが太刀やランス並みになるってマジ!?

886: 名無しさん 2021/07/16(金) 14:14:49.49
>>882 マジやぞ(ただし攻撃力はリーチ伸びた分だけ下がるとする)

888: 名無しさん 2021/07/16(金) 14:17:02.11
>>886
フロンティアの極長武器みたいな仕様してんな
やっぱり求められてるのはフロンティアだわ

890: 名無しさん 2021/07/16(金) 14:20:33.32
散々「ガンナーが強すぎる!」って文句言っといてガンナーガン有利な水中望むのはダブスタ過ぎないか?

891: 名無しさん 2021/07/16(金) 14:24:23.69
>>890
水中の球は威力が下がるに決まってるやろ、特に弓の威力は10分の1や

892: 名無しさん 2021/07/16(金) 14:29:59.00
>>891
水中で爆発もおかしいから徹甲榴弾は爆発しないようにすればいいな
ついでにガンスも巻き込まれそうだけど、仕方ない

893: 名無しさん 2021/07/16(金) 14:30:29.26
triGの水中戦とかヘビィで通常3撃ってた記憶しかない

894: 名無しさん 2021/07/16(金) 14:31:10.48
ガンス「あのー俺また何かやっちゃいました?w」

895: 名無しさん 2021/07/16(金) 14:32:27.07
AGガンスは終身刑だな

引用元:http://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1626324005/l50

おすすめのまとめ記事